ホーム ニュース お問い合わせ・ご相談

IP News

特許庁、「AIアドバイザー」で特許審査官をサポート(2024/3/28) (new)

 令和6年4月1日より、国立情報学研究所(NII) 相澤 彰子 副所長/教授、東京大学 先端科学技術研究センター 原田 達也 教授、奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター 船津 公人 センター長/特任教授(東京大学 名誉教授)が、外部有識者として、AI担当官をはじめとした特許審査官に対し、技術的な研修及び質問対応等を行う。

なお、幅広い分野で創作過程にAIが利活用されることが見込まれることから、特許庁は、2023年10月1日付けで、AI担当官を13名から39名に増員している。(経済産業省関連サイト

商標でコンセント制度導入(2024/1/5)

 先に登録を受けた商標権者の商標やこれに類似するもので、指定商品・指定役務と同じまたは類似するものは、商標登録を受けられないと定められている(商標法第4条第1項第11号)。しかし、コンセント制度により、先に登録を受けた商標権者の同意(コンセント)があり、かつ、先に登録を受けた商標と混同を生ずるおそれがないものについては、登録が認められる。(特許庁関連サイト

特許行政年次報告書、出願件数変わらず(2023/7/28)

 年次報告書によると、2022年の特許出願件数は289,530件(前年比+0.11%,330件増)であった。なお、審査請求件数は233,780件(前年比-2.00%,4,777件減)であった。(特許庁関連サイト